【5名様限定】6/8(木)就活相談会やります!【6/8(木)イベントのお知らせ!】今回は【5名様限定】株式会社ハッピーテラスから大橋衛さんをお招きし、皆様のお悩みを解決していきます!大学3年生、4年生の発達障害当事者を対象として、「就活相談会」を開催致します!就労移行支援をされている株式会社ハッピーテラスとの共同での開催です!^ ^就活でお悩みの方は是非お越しください!◎大橋衛さんのプロフィール「はぐれものをなくす!」を人生のテーマにして、過去には東日本大震災後、東北支援を行うNPO法人を立ち上げ、同団体の理事を務めた経験を持つ。現在は株式会社ハッピーテラスの就労支援でフットワークの軽さと情熱を武器に、利用者様に寄り添いながら、生活基盤の安定をお手伝いしている。2017.06.02 01:08
【10名様限定】6/10(土)イベントのお知らせ!はい!今回も毎週恒例イベントのお知らせです!(とは言いつつも、今週6月3日(土)はイベントをお休みさせて頂きます。ご了承ください。)今回のテーマは「発達障害当事者の大学生活」。発達障害を持つ大学生にとって、大学には困難が沢山あります。迫りくる課題の波への対処は?サークルでの人間関係は?アルバイト?課外活動は?大学は自由度が高いからこそ、どのように過ごすかによって、その充実度が天と地ほど変わります。今回は発達障害当事者のキャンパスライフにフォーカスを当て、当事者の皆さんがより良い大学生活を送る方法について考えていきます。○こんな方におすすめ。・現役大学生の発達障害当事者!・充実した大学生活を送るには、どうしたら良いのか知りたい!・発達障害を持つ他の学生がどのような大学生活を送っているのか知りたい!・自分の持つ大学生活の困難について、他の人とシェアしたい!・サークルでの人間関係が上手くいかない…・大学の授業についていけない…・これから大学への進学を考えている発達障害当事者。・前向きな議論がしたい!・発達障害かも?と思っている。当イベントを主催するBeUでは、定期的(週に1回のペース)にテーマに沿った当事者イベントを行い、同世代の当事者で集まって和気あいあいとお話をしています。テーマ以外の話も沢山しておりますので、是非気軽にお越し頂ければと思います。≪日時≫2017年6月10日(土)12-15時≪場所≫きざはしカフェ住所:東京都目黒区八雲1-3-9コーポ大樹1-B→MAP≪アクセス≫東急東横線都立大学駅徒歩3分≪参加費≫300円≪定員≫10名※お子様お一人では不安な親御様は、見学という形で参加できますので、お気軽にお越しください。⇒参加応募はこちらから!!≪主催情報≫NPO団体(任意団体)BeU現役大学生・高校生が主体の発達障害を持つ方々の支援を行う団体です。当事者が強みを作り、自分らしく生きるためのサポートを行っています。ご不明な点等ございましたら、お手数ですが下記メールアドレスに問い合わせ願います。beu0104@gmail.com2017.06.01 12:19
5/20(土)イベントまとめこんにちは!最近あっついですね〜☀️一昨日も毎週恒例の発達障害当事者イベントをやってきました!テーマは「仕事」現代社会で生きていくには、大体の場合何かしらの手段を用いて生活費を稼ぐ必要があります。そのため、「どんな仕事をするのか」というのは、多くの人が考えなければならない問題でしょう。発達障害を持っている者とて、それは同じ。そこで一昨日のイベントでは、「どんな仕事を選び、どんな生き方をしたいか」について話し合っていきました!2017.05.21 07:44
【15~24歳限定】 「仕事について考えよう。」毎週恒例、15~24歳の発達障害当事者のためのコミュニティイベントについてです!“仕事選び”に苦労される発達障害をお持ちの方は多いのではないでしょうか?今回のテーマは「仕事」です。2017.05.15 02:28
5/6(土)「こんな困った状況、あなたならどうしますか?」」毎週土曜日恒例イベント!!今回は来週のイベントの告知です!!今回のイベントのテーマは、「こんな困った状況、あなたならどう対処しますか?」です!!2017.04.28 02:47
4/29(土)テーマ座談会のお知らせ毎週土曜日恒例イベント!!今週の告知です!!今回はテーマ座談会をやらせて頂きます!テーマは「発達障害を持つ僕たち私たちが強みを作るには?」です。2017.04.27 06:37
初投稿。発達障害とは何か。はじめまして!BeU(ビーユー)です!私たちは現役大学生・高校生主体の団体で、発達障害を持つ方々の支援を行う団体になります。今年(2017年)に発足した、まだ生まれたての組織になります。発達障害とは?あなたは発達障害という言葉をこれまでに聞いたことがありますか?きっと多くの人は、「聞いたことはあるけど、ちゃんと知っているわけではない」といった感じだと思います。ADHD(注意欠陥多動性障害)やアスペルガー症候群、自閉症。これらの言葉なら、きっと一度は聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。発達障害とは一言でいえば、「能力に凸凹のある障害」です。つまり、出来ることと、出来ないことが明確に分かれているということです。ADHDやアスペルガー症候群、自閉症などは「発達障害」の一種になります。2017.04.26 10:23